特別展で「太古の哺乳類展」、開催されてました。
それ以外にも展示物がすごく多くて 全部を見るには 1日・必要になります。
京成上野駅から行くと この噴水がある

パンダだ パンダ。 上野のパンダ

西郷さん と ツン

どうせ、混んでて 食事できないだろう、と
京成上野駅を出た所にあったパン屋さんで買っていった

食べた

国立科学博物館の前



夏なので 送風機 あった

ちなみに・・・ 2014/07の情報で
国立科学博物館は建物に入る前に 右側の一番奥のほうに行くと 喫煙所がある

ものすごく小さい骨(化石)が展示されてた

あの一個の骨から、 新発見の生き物が特定されるようだ



「説明書きも一緒に撮る」という技法を 私は身に付けた


歯


怪獣みたいな生き物


ベヘモトプス

これは違う種類



ナウマンゾウの家族

はくせいが いっぱい置いてある所

かわいい顔して 牙!
